- HOME
- コミュニティー
コミュニティー
くらし

- コミュニティ名
- くらし
- カテゴリ名
- コミュニティ
- メンバー数
- 2627人
日常生活に関わることいろいろ
*ネット発信メンバーのみなさんへ*
こちらへの書き込みは自動的に『主婦ラボ』一般閲覧サイトに転記されます。
http://syuhu-labo.net/
シャンプー2010年11月12日 |
---|
きゃっぴー |
先日、新聞折り込み広告にとても大きな(家電店なみ)立派な『セグレタ』の広告が入っていました。全国的に折り込まれたのでしょうか?もともと気にはなっていた商品ですが、安い商品ではないので使ったことはありませんでした。 私はショートヘアでさほど髪の傷みは気になりませんが、もともと細い髪がさらに細くなったようで、コシがなく髪全体のボリュームが足りないのが気になります。 なんだか『セグレタ』はその悩みを解消してくれそうですが・・・ 今のところ我が家では男性陣用(シーブリーズ)、女性陣用(マシェリ)の2種類のシャンプーを使っていますがみなさんはどんなシャンプーを使っていますか? |
12010年11月12日 |
---|
5テン |
今は一家でアジエンスのシャンプーを使ってます。 少量品を使ってみたところ不快な痒みも起きず、 そのまま気に入ってポンプタイプを購入しました。 コンディショナーだけはPPT紅花の残り物。 アジエンスだけで使いたいのですが、PPT紅花はシャンプーとセットで販売されており、 コンディショナーだけが残ってしまいました。 肌に合わないシャンプーは頭皮に痒みが出るので、 今のところアジエンスで落ち着いてます。 |
22010年11月12日 |
yuu* |
特にこだわりがなく メリットやアジエンス、いち髪や椿など その時特売になっているものを買っています。 成分が良いものでも ずっと使っていると髪も慣れてくるのか 最初ほどの使用感が実感できなくなり 時々変えるようにしています。 今回初めていち髪を使いましたが 初めて使ったときは髪がツヤツヤになり 感動しました(この頃はもう感じていませんが) ちなみに夫は別のものです。 |
32010年11月12日 |
maki |
私は、大島椿のオイルシャンプーを使っています。 リンスインシャンプーで、楽チンです♪ さらに、ドライヤーで乾かした後に大島椿のオイルを塗っています。 頭皮にやさしいかな・・・と、生活クラブの石鹸シャンプーも試してみましたが、 私には合いませんでした。 今のところ、大島椿がベストです! 夫は、LUXを使っています。 |
42010年11月12日 |
チワコ |
アジエンスの香りと使いごこちが大好きでずっと使っています♪ |
52010年11月12日 |
撫子 |
私は発売すぐからセグレタです。 もともとネコ毛なので、ダメもとで使ってみたら、香りも大人っぽいし、髪もふんわりして手放せません。 天然パーマの次男が使ってみたら…髪がのびかけだったせいか、スーパーサイア人みたいになってしまいました。ふんわり感、目の当たりにしました(・o・) フケ性の夫はウエラのクリニケアだったのですが、製造中止に! いま途方にくれてます |
62010年11月12日 |
みほっち |
私も発売からセグレタ使ってます。香りがフローラル系で私好みです。 これは私専用でダンナや次男は特売のメリット、長男はモッズヘアです。 年々コシとボリュームがなくなり分け目が目立ってきたような気がして、 使い始めました。 結果として、そう目に見えて良くなったということはありませんが、 使わなかったらきっともっと大変なことになるだろう・・との思いで使い続けてます。 エイジングケアは大切ですよね。 今回発売されたセグレタのマッサージブラシはとても気になる商品ですね。 同じシリーズの地肌エステ(養毛エッセンス)、お店で手にとっては棚に戻す・・の繰り返しです(3000円近くもするんですよ) |
72010年11月13日 |
mikabon |
我が家ではh&sのモイスチャーケアの方を主に使ってます 地肌ケアもするタイプなのですが、息子はこれでも物足りないらしく、 週1くらいでサクセスのエクストラクールを使ってます 確かに使い続けていると、最初の頃より満足感が薄れてきてしまうので、 h&sを2パックくらい使ったら、違うものを使ったりします セグレタ、いいんですね〜今度買ってみます |
82010年11月13日 |
ともきち |
セグレタの広告、見ました。大きかったですね。 我が家ではh&sのモイスチャーケアを使っています。 娘たちがそれぞれ肌が弱くて合うシャンプーを探すのは、本当に苦労しています。 合わないものだと、容量が少ないものでも半分くらい残ってしまい、 使うわけにもいかずに捨てることもあるので 10日間分くらいのお試しボトルがすべてにあればいいのに、といつも思います。 セグレタは「ふんわり感・ボリュームアップ」を売りにしていると感じますので、 もともとくせ毛でボリュームを抑えたい私は、たぶん購入しないと思います。 |
92010年11月14日 |
イエローハウス |
娘が小学1年生の時から、石鹸シャンプーを家族で使っています。 界面活性剤入りは、毛穴から侵入しやすいと聞いたからです。 以前は赤ちゃん本舗で扱っていた太陽油脂のパックスを、今はネットでまとめ買いしています。 オリーブオイルが配合になってからは、リンスが要らない感じですし、夫の生え際の後退が緩やかになりました。 |
102010年11月15日 |
美冬 |
アンチエイジングを考える時、頭肌も考えた方がいい というのが、最近の業界の発想だそうです。 ヘッドスパというのでしょうか。 顔をマッサージするように、地肌もマッサージする。 顔と頭はくっついています。だから、頭の方も加齢するのだそうです。 同時にケアを行うと、リフトアップするそうですよ。 高いので、それがネックなんですよね。 お風呂場に高いのを置いていると、うっかり息子や夫が使います。 うーー、あんたたちは、安売りのでいいじゃん!と思う。 だから、安売り商品、エッセンシャルとかを買ってしまいます。 たまーに、アジエンスを買います。しっとりしていいんだけど。 |
112010年11月16日 |
ayama |
石けんシャンプー、毛髪も丈夫になって、禿げ(女性も分け目が気になりますよね〜)防止にもとてもいいのだそうですね。もちろんエコにも!!! ただ、髪が慣れるのに(自分の感触もですが)時間がかかるのが難点で、挫折しているクチです。1ヶ月はかかるということで…あのゴワゴワ期間がつらいんですよね。 石けんシャンプーをつかっているかたはどうしているんでしょうか? パックスは大丈夫なんでしょうか? |
122010年11月16日 |
ayama |
どんなシャンプーを使っているかを書くのを忘れました。。 こどもたち用(男子です!)にはその時の特売品を…あるボトルに詰め替えて。今はスーパーマイルドシャンプーです。 私は今はマシェリと、サラのクレンジングシャンプーを週1回。トリートメントも週1です。 h&sは使ってすぐ効果がわかってよかったな。 セグレタは、毛穴対策の商品がちょっと試したいなって思ってますが、高いので躊躇してます。効果があればすぐ買いますが!!やっぱり40代すすむと分け目の薄毛(書くのも嫌)が気になってきたので… 柔軟剤ではないですが、レノアハピネスみたいに、動くたびに香り、持続する香りのシャンプーないかな〜!!! |
132010年11月16日 |
イエローハウス |
パックスですが、毛穴が綺麗になると自分の皮脂が十分分泌され、その油で髪の毛がつやつやになりますから、まずは1カ月お試しアレ〜です。 自前の油を使うのですから、かなりエコですし勿論体にバッチリです。 必ず2度洗いするのが原則ですが、今のはオリーブオイルが入ってますし、リンスも有りますよ(^_-)-☆ ここまで宣伝しますと、企業の廻し者と疑われそうですが・・・我が家では6年間使っています。 |
142010年11月16日 |
イエローハウス |
私はよく髪を切るためか、健康的な髪を今でも保てているような気がするのと、家族全員が使えるシャンプーがいいので、その時の特売になっているものをあまり気にせずに買っていました。 ちょっと気前がよくなって、高めのシャンプーを買うと、主人がかゆいくなるなど、なぜか、安いものが良いみたい・・・。 ayamaさんの→動くたびに香り、持続する香りのシャンプー で思い出しましたが、中学生の頃、《ティモテ》というシャンプーが流行りませんでしたか?女子はみな同じ香りで、香りが持続していたと思います。母にお願いして買ってきてもらったのを覚えています。もし、復活したら、また買うのになぁ。 |
152010年11月16日 |
イエローハウス |
私は娘が生まれてから牛乳石鹸の石鹸シャンプーです。 ボトル詰め替えで使用してるので正式名称がわからなくてごめんなさい。 授乳中匂いに敏感になりシャンプーの匂いがきつくて石鹸シャンプーに変えました。 3年使用してますが、リンスしなくていいし、楽です。 トリートメントもありますが、最近はシャンプーのみです。 ちょっとエコにもなってるかも・・・ |
162010年11月17日 |
あおと |
私は美容室でおすすめされたシャンプーを使ってます。 これはシリコン剤が入っていないシャンプーなんです。 シリコン剤とは、ジメチコンとか○○メチコンという化学化合物のことです。 年齢も年齢なので、髪にも地肌にもちょっと気をつけようと今回このシャンプーを買ってみました。 やはり痛みやパサツキが以前より若干進みが遅いように感じます。 300mlで2520円と言う価格は、主婦の私にはちょっと贅沢かなとも思ってます。 でも1本で3ヶ月くらいは使えそうなので、1ヶ月当たり840円なら旦那さんにも許してもらえるかな!? 痛みの進行も遅いので、美容院へ行く回数も少〜し減りそうだし…と 自分に言い訳しちゃってます。 やっぱり何歳になっても綺麗でいたいですもんね〜 |
172010年11月18日 |
よっち |
我が家は、資生堂のTSUBAKIの白ボトルを使ってます。 金のボトルまでは、ちょっと手が出ません。でも、みなさん同様、年齢も年齢なので 地肌や髪の質感が気になります。 私は子どものころは、毎日、洗髪してませんでした。一日おきでした。でも、いつのころからか、洗髪は毎日になり、我が家の子どもたちは生まれたときから毎日洗髪してます。 でも、毎日、髪をシャンプーで洗うのは良くないと聞いたことがあるのですが、本当のところはどうなのでしょうか??? |
182010年11月18日 |
イエローハウス |
以前、浅野ゆう子が毎日はシャンプーしていないとテレビで言っていました。 お湯で濯ぐだけだそうです。 私は彼女みたいにロン毛では有りませんが、シャンプーをする時は2度洗いをしていますので、濯ぐだけで十分ですしパサつきは無いです。 |
192010年11月22日 |
きゃっぴー |
↑浅野ゆう子さんの話はしりませんが、君島十和子もそう言っていました。 水洗いだけで70パーセントの汚れは落ちるとのことですよね。 でもやはり柔軟剤のトピでも書きましたが、香りは気分を少しリッチにしてくれる効果があるので香りはあった方がいいです。 |
202010年11月25日 |
yuu* |
前にも書きましたが娘の髪のごわつきが気になりTUBAKIやいち髪など ツヤツヤ成分の入っているものをここ2〜3回購入しています。 話はちょっとズレるのですが 9月に美容室でカラーリング(白髪染)をしたのですが あまりよく色が入りませんでした。 先日耐えかねて美容室に行き 美容師さんに前回の事を伝えました。 シャンプー類何を使っていますか?と聞かれ 「まちまちです」と答えたのですが 美容師サンいわく 「ツヤツヤ成分の入っているものを使っている人は 髪の毛がコーティングされているのでパーマ剤やカラー剤が 入りにくいこともあるので」と。 ツヤツヤ成分のせいで染まりが悪かったのかな? 娘と別々のものを使うとボトル類も増えるし悩むな〜! ツヤツヤ成分のシャンプー類使用中の方思い当たる方いますか? |
212010年12月01日 |
かぐら |
生まれてから 頭がかゆいと思ったことがなかったのに 40代に入ってから、ムズムズかゆくなることがあり、 60代の母お勧めのシャンプーを思い切って使ってみると あら不思議 ちっともかゆくなりません。 その名は、ライオン『オクト』 髪もサラサラで 今まで使っていた パンテーンとも変わらないので 家族で使っています。 夫も全然かゆくならないと言っています。 薬用だから?かしら? |
222010年12月01日 |
ふみお |
セグレタ使ってます! コンセプトの通り四十代なので 発売当時から(笑) ちなみに、夫と息子はリンスインシャンプーでっす^m^ やっぱり、少し高いだけあって とってもサラサラになるし、 上品なフローラルの匂いも好みです(^。^) 私は、くせ毛なのですが まとまりも良い感じですよ♪ 温泉用に買ったマシェリも、使用感良かったですね(*^^)v |
232010年12月03日 |
kuri-co |
yuu*さんの話、私も美容師さんに言われました。 ツヤツヤ成分はシリコンですよね。 私の場合はカラー(白髪染め)は必須なので、表示成分はしっかり見て購入してます。 一時期は美容室オリジナルのシャンプーを使っていましたが、 香りが理髪店の臭いなので変更。 今は「NUDY AURA」(ヌーディオーラ)というノンシリコンシャンプーを使ってます。 サンプルを購入してとてもよかったのでボトル買いしました。 香りはローズ系ですが、いつまでも香るわけでは無いので、 普段つけている香水とかぶらなくて私にはとってもいいです。 |
242011年02月06日 |
撫子 |
前の書き込みから約2ヶ月たち その後ノンシリコンシャンプーの事が とても気になっていました 先日一回分のシャンプーとトリートメントを95円で購入し 使ってみました すごくいい!予想外のいい仕上がりでした そして昨日 また違う種類の3回分お試しセット480円なり を使用! やはりいいんです(香りもバラ系でいいし猫毛がふんわり持続する) セグレタもよかったけどノンシリコンに変えようと決めました 95円のセットはレヴール→ボトルになると1600円 480円のほうはプレイバック→ボトルになると1890円 レヴールはちょっと香りが強くて持続性のある香り プレイバックはバラのほのかな香りでリッチ感あり お試しセットがあってよかった〜〜 調べていないけど石鹸シャンプーもノンシリコンでしょうか |
252011年02月06日 |
ayama |
撫子さん、試用体験コメントありがとうございます♪ ノンシリコンシャンプー、体感できるくらいのものがいいですね。 セグレタはまた大きなチラシが入ってましたね。 分け目が薄くなってきた私には刺さる…内容でしたが、髪の立ち上がり角度×年代はしつこいような…「わかってるってば!」って感じでーす!! マッサージャーも気持ち良さそうでした。価格がわかりづらかったけれどいくらなのかな? |
262011年02月21日 |
ayama |
最近毎日シャンプーしたくなくなってきました。 一日おきくらいでよかったらいいのに。 髪はすっかりシャンプーのリズム?周期になっていて、さらに今使っている整髪剤の『ジュレ』はべとつきとゴワツキがあるので、1日洗わないと結構やっかいです。 ドライヤーしなければならない面倒は残りますが、頭皮にトニック的なものをもみこんで少しさっぱりして育毛にもなって髪も少ししっとりするようなお湯ですすぐものがあればな〜と思ってます。どうでしょうか?それともいいものが既にあるのかな… |
- 全て表示
- 最新の20件を表示
コメント